2021年5月29日土曜日

日々を綴じる_4月

 


「日々を綴じる」と題して、エフェメラを一冊にまとめる講座の一作目が綴じ上がりました。
観に行けた展示のリーフレットや、その時々に作っていた作品の素材でのコラージュなど、さまざまな形態のものをまとめてあります。表紙はオリジナルペーストペーパー。
タイトルに入れた写真もちょっと凝って入れ子構造にしてみました。

さまざまな大きさの紙に描いたり、貼りこんだりした絵に和紙の足をつけて、
ひとまとめにしてから表紙と一緒に、絹糸を使って五つ目で綴じています。


 展示のチケットやチラシも折りたたんで綴じています。

2021年5月15日土曜日

アトリエの道具:大型の製本プレス

 


支柱に組み込まれた金具にハンドルを打ち付けて締め、大きな圧力をかけられるプレスです。
(たぶん2tプレスより大きいので、5tくらい?)
フランス語圏では「presse à percussion 」、英語ではなんと呼ぶのでしょう?
Webやカタログで調べたら、「standing press」「Large screw bookbinding press with tapping block」「Baling press/striking wheel press)などの名称が見られました。
20年以上前、ベルギーでシザイユとともに探してもらって輸入したもので、大きな作品も作るため、版面が50cm以上あるこのプレスがとても役立ってくれています。

ベルギーの倉庫にあった時のスナップ

2021年5月8日土曜日

私の道具箱:版木

 

版木用としてカットされている「朴ホオ」の板にマスキングテープを貼って使っています。

文庫サイズの本を作る時のプレス板として、2枚で挟んで固定する、紙などをそろえるコツの役割などいろいろ役立ってくれています。

マスキングテープを貼っておくと、接着剤がついてもすぐにとることができるのが便利です。「定規」の模様もあるので、張り替えてみました。
黄色の3Mのマスキングテープは接着剤が残りにくいので、作業中に紙や革に留めるのによく使っています。様々な色や模様のカラフルなマスキングテープもよく使うので、接着剤の経年劣化について気になっていました。以前、店頭にいらしたカモイテープの方に伺ったところ、接着剤よりもテープ基材の紙の方が劣化するので、目安としては2年くらいだろうとのことでした。
板はワークショップでもよく使うので、黄色のテープもぼちぼちとり変えているところです。